ESOは過疎ってる?その5

コメント(3)

こんにちは。

前回ESOの人口を調べてから8ヶ月経ち、その間に
U36、U37の2つのアップデートが適用され、
ファインダーのマッチングの感触が良くなったのもあり、
人口が気になったので、最新の人口調査をしたいと思います。

これからESOをやりたいと思ってる、始めようかなーと
迷ってる方は、過疎 というキーワードで調べるような
気がしていて、綾が実際にそうだったので、そういう
これから始めようと思ってる方がいらしたら気になるであろう、
過疎ってる?以外のざっくり情報もついでに書きます。

※ESO サービス終了 みたいなサジェストが出て
 びっくりしましたが、そんな雰囲気はまったくないです!
 あくまでも綾の体感です。

・で、、、結局過疎ってるの?

 →過疎ってません。
  プレイするのに全く困らない人がいます。
  この記事の時点で、過疎どころか人増えてます。
  
  アメリカ時間夜(日本時間昼あたり)が一番人がいて、
  PvEもPvPもとっても盛況です。

  日本時間夜もプレイに困らない程度の人はいます。
  PvPはちょっと厳しいかもしれない。

・古くからいるプレイヤーと絶対埋められない差は出ちゃう?
 
 →出ません。
  が、昔からやってる人はとうぜんプレイヤーとしての
  経験値と技量があるので、その意味では最初は差が付きます。

  1日どれくらいプレイできるかにもよるのでかなり大雑把な
  目安だけど、3か月~6か月もプレイすれば余裕で追いつけます。

・楽しいの?

 →楽しいです。少なくとも綾は。
  綾はESOのシリーズ(TESシリーズというらしい)はESOしか
  知りませんが、とっても楽しめてます。

・ソロで大丈夫?

 →全く問題ないです。
  ソロと野良ですべてのコンテンツの実行が可能です。

・英語好きくないんだけど?

 →最初から最後まで無言でもまったく問題ないです。

  ただ、英語を使う機会はとってもあります。
  話しかけられることも良くあるし、相手に何か伝えたいときは
  英語を使うことになります。

  綾は日本人ギルドにも所属してますが、ぶっちゃけ毎日、
  日本語より英語のほうが多く使ってます。

  ESOプレイヤー全員英語が母国語ではなくて、g・・gle翻訳使って
  会話している外国人の方もいましたし、英語好きくなくても
  恐れずに中学で習った英語を思い出して発言してみると
  たぶんとっても楽しくなるかと思います。

  カタコトでもだいじょうぶ。挨拶だけでもかわして
  コミュニケーション取ってみると気持ち的にも
  楽しくなると思うよ!

  このサイトの、ESOの英語 の記事を見てみてください。

・パソコンが古くてスペック低いんだけどできるかな?

  結構古くても動くかと思います。
  綾は2019年くらいの普通のノートパソコンでプレイしてました。
  途中からゲーム寄りのノートパソコンに買い換えました。

 →このサイトの、 ノートパソコンでやろうとしてる の記事を
  見てみてください。そっちに最低スペックやら色々書きました。

・・・

ここから、記事本題の、人口のおはなし。

この記事書いた時点(2023年4月時点)までの人口グラフです。
2014年からグラフが始まってます。
DMM版の人はカウントされてません。

直近1年見てみて。
地味に右肩上がりになってない!?

次の詳細を見てみるとわかります!

ちなみに、過疎ってる?その4の記事は2022年8月に書きました。

この記事書いてる2023年4月とその記事のときの人口を比較すると
アベレージプレイヤーが2200人くらい増えてる!

上の画像の数値からも、増減を繰り返しつつもトータルで地味に
増えているのがわかります。

U36、U37で不満が続出だったので、まーた人減っちゃうのかなぁ、、と
思っていたら増えてびっくり。

確かに、前回の過疎ってる4の記事のときよりも
ファインダーマッチが早くなったのが確実に感じられていたので、
あれ?もしかして人増えたのかな?ってもちょっと思ってました。

PvPではクラス間の強弱の差があり、バランスが良くなく、
相変わらずみなさま不満ばっかりです。

PvEではあまり不満は出てないようです。

U37後、またラグが酷くなってきていて、外国人さんの愚痴も
よく見ますし、綾もラグいの体感してます。

更に、特定のスキルの発動がおかしくなってます。
ドーンブレーカーなんて2回押さないと発動しません笑

・・・

ESOは現時点で、9年間、サービスが続いています。
このまま節目の10年までは続くと思いますし、
これだけのプレイヤー数ならまだまだサービス終了には
ほど遠いのかなって思います。

過疎ってるのか気になってる方は、そんなことは全然ないので、
よくセールで安くなったりしますし、ぜひプレイしてみてください♡

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(3)
  • 3. 管理者

    >>1と2(同じ方な気がする)
    匿名 さん、こんにちは。

    TESシリーズやりこんでおられるのですね!
    綾は他のはわからないけどESOの内容色々と調べてるときにskyrimというのは
    何度も目にした気がします。

    OneTamrielは中身までは詳しく知りませんでしたが、書いてくださった
    内容からするとずいぶん今は違う感じで、今は昔に比べたら
    かなり遊びやすくなってるのかなーという印象です。

    無料のトライアルなんかも定期的にやって、
    新規の方が参入しやすいように色々と頑張ってくれてる感じがします。
    長期計画でハードウエア更新計画みたいなのもずっとやってるみたいですし、
    良くなっていってほしいですね~。

    0
  • 2. 匿名

    >>1
    ちなみに、ESOは日本語版がリリースのほぼ直後からプレイしていますが、2016年の大型アップデートであるOne TamrielがもしなかったらESOはおそらくサービス終了していましたね。

    実際にアップデート前の環境をプレイしていましたが、現在とは比べ物にならないくらいに自由度が低かったです。
    例1) エリア毎に敵レベルが決められていた
    例2) メインクエストはエリア順に進めないといけなかった
    例3) 別同盟エリアに行くにはレベル50にならないといけなかった
    例4) ウェアウルフなどは特定レベルまで上げないとクエストが受けられなかった

    0
  • 1. 匿名

    TESシリーズは世界的に人気がありますし、特にナンバリング5作目のSkyrimはもっとも大ヒットしているので、少なくともシリーズが過疎になることはないですね。(自分もTESVはModを入れたりもして1000時間ほどプレイしてました)
    その上で番外作品であるESOもなんだかんだで9周年も迎えたくらいですし、サービス終了は当面はありえないかと。

    なので、多少プレイ人口が減ったとしてもそこまで問題にはなりません。

    0
×
×