ファルクリース要塞の攻略に向かう!

コメント(2)

初見殺しのボスが3人ほどいます。
知ってしまえば何ともないメカニクスなのと、vDLCダンジョンでは
短いダンジョンなので綾は好きです。

ニルンの柱セット装備のために周回したい人もいるはず!

デイリーランダムダンジョンでここがヒットしたらラッキー笑
逆にマーセロクとか牙の巣とか灰2あたりがヒットするとあああってなる><

難易度的には、DPSチェックは無くて高くないDPSでも
問題なくクリア可能なので、ちゃんとメカニクスさえ知っていれば
vDLCの中では簡単な部類と思います。
HMでも、vDLCの中ではかなり簡単な部類です。もしかしたら一番簡単。

ただ、雑魚が強めなので特に非タンクさんは油断してると
割と雑魚からOneShot!されがち。

既存ダンジョンの攻略記事も欲しいかもというコメントをいぜん
見てくださっている方から頂いていたこともあり、さいきんまた
PUGでもめた場面に遭遇し、ようやく記事書けるほどの画像を
撮ることができたので、記事を書くことにしました。

ファルクリース要塞を攻め落としたい人はぜひご参考に♡

・・・

開始地点。
綾はヒーラーです。

ここは最初のボスまで一切雑魚戦をすることなくたどり着ける
ショートカットがあります。
上の画像で、赤やじるしが通常ルート、橙やじるしがショートカットです。
このショートカットは使われる頻度が高めなので覚えておくといいかも。

知らない場合、しっかり後ろをついていかないと見失ったり途中で
雑魚引いちゃって嫌味を言われることもあるので、味方の初動、とくに
タンクさんがどっちに行くか動きをよく見ておくといいかもね。

ショートカットを通るとここに来ます。
1番目のボスが目の前にいます。

画像のミニマップの赤やじるしのルート参照。
こんな感じで、山を歩いてここまでたどり着きます。

さっそく1番目のボス戦開始!

【お約束】

 ・ボスの近くに牛がいますが、ボスと一緒にまとめ焼きか、
  ボスより先に集中して倒しちゃいます。
  ダメージ痛いので先に倒しておきたいのです。

 ・ボスは、たまに自分に近接しているプレイヤーを吹き飛ばしつつ、
  自分中心のドーム状のバリアを張ります。
  このとき、すぐにボスの側に近づき、バリアの中に入ります。

  バリアの外は、空から砲撃がいっぱい降ってきてかなり痛いので、
  バリアが消えるまでバリア内でやり過ごします。
  このときボスに攻撃できるのでしっかり削っちゃいましょう!

これくらい。
1番目のボスなので、まあ力試し的な感じでしょう。
気楽にいきましょ!

空からの砲撃攻撃はこんなかんじ。

ドームの外がたいへんなことになります。
すぐにドーム内に避難しつつボスをしっかり削る!

さっきの人を倒してすぐに2戦目のボス、、、攻城マンモス。

即死など複雑なメカニクスはないので普通に削るだけです。

【お約束】

 ・マンモスは前方範囲の薙ぎ払い攻撃と、立ち上がってのボディプレス
  攻撃をしてきます。
  タンクさんはPTに向かないようにキープし、みんなはボスの後ろに
  立ち、攻撃&回復します。

 ・マンモスはたまに前方に向かって長めの距離を突進してきます。
  ぶつからないようにします。

 ・あと、空からまた砲撃みたいなのが今度はランダムに降ってきます。
  即死はしませんがかなり痛いので、回避します。

これくらい。
このボスも肩慣らしってかんじですね。

ここではタンクさんは、上の画像のように、門を背にしてマンモスを
キープします。

すると、突進攻撃もすぐ止まるし、味方の立ち位置も自動的にマンモスの
背後になるし、気を付ける攻撃は空からの砲撃くらいになります。

タンクが扉を背にしてボスキープすると、マンモスさんの突進攻撃は
扉にぶつかってすぐに止まります。

そして、運が良い(?)と、突進攻撃のとき、上の画像みたいに
マンモスさんが扉に突き刺さってしばらく動けなくなります笑

このときはやりたいほうだい( ΦwΦ)

ただしすぐにマンモスさんは復帰するので油断しないように!

マンモスさんを撃破し、中に入るとここにきます。

ここは初見だとルートが少しわかりにくいです。
上の画像の通り、赤いやじるしが正規ルートです。
少し雑魚戦をスキップできたりもしますが、正規ルート以外の道はありません。

ここから3番目のボス戦までこのフィールドを歩くことになりますが、
このフィールドは、ランダムで空から砲撃がきて、これかなり痛くて、
HP低い場合は即死するほどのダメージです。

ここに慣れてる人でも当たるときは普通に当たるので、なるべく注意はしつつ
当たったら不運くらいの気持ちで歩いていきましょう!

という感じで途中でなかなか強い凶暴な牛たちと戦いつつ、、
3番目のボス、、、3人組の兵士さん。

トゥザイル(戦士)、アーボガル(弓使い)、モクヴェダ(魔法使い)です。

外周に発生している水色の風みたいなやつの外に出ると死んじゃうので
外に行ってはいけません。

ここは初見殺しの難所!

しかも、ずーっと前からあるバグが修正されてなくて、
ボス戦がリセットされることがあります。

綾は以前、5回くらい連続でリセットされて疲れてしまい、
今回は諦めて解散しようと言って解散したこともあります。

むしろこのバグのほうが対処法ないので難所というか、一番困難><

 リセットされたら運が悪いと思って再度ボス戦やりなおしましょう。。

【お約束】

 ・戦士 >= 弓 > 魔法使い の順で倒します。

  順番は好きな順でいいのだけど、厄介な敵から倒したくて、
  この順がいちばん楽です。
  が、お好みで。とにかく3人倒せばok。

  戦士の自分中心のAoE攻撃と、弓の赤集中線攻撃に注意するくらい。
  各々のボスは大した攻撃ではないです。

  弓は位置固定なので、戦士を弓のところに連れて行って
  スタックしてまとめ焼きしてもらうと、魂浄化サークルも
  近くて楽なのと弓の赤集中線攻撃に即バッシュできるので
  おすすめ。

 ・3人のうち誰でもいいので倒すと、倒した場所でボスがうずくまり、
  小さいAoEが発生します。

  そのAoEに触れることで倒した人の魂を拾った状態になるので、
  上の画像の赤丸の場所のいずれかの石のサークルに持っていき浄化します。
  浄化と言っても、魂拾ったら赤丸のサークルの中に入るだけでokです。

  魂持っている間は鈍足になり、外部からのヒールは効きません。
  なので、ロールしながら頑張ってサークルに向かいます。

  倒した後に魂を拾わずに放っておくとボスが復活してまた襲ってきます。
  
  そして、、、上の画像の通り、浄化サークルは3つ、ボスは3人。
  ピンときたかな?

  そう、一人を浄化したサークルで別なボスを再度浄化はできません。
  どのボスがどこっていう場所は決まってはいないので、とにかく一人一つ、
  サークルに持っていきます。

  3人すべて浄化するとボス本体の大きい骸骨が登場します。
  
 ・ボス本体登場後、定期的に、4人全員の足元から広がるAoE攻撃が
  来ます。

  内円が外円に達するとボスから攻撃がくるので、内円が広がり切る前に
  4人全員AoEが重ならない位置に移動し、ガードします。

  重なっているとダメージが大きくなってしまいます。
  ガードしないとまず即死です。

 ・ボス本体出現時、フィールドをうろつくゴーストが出現します。

  これにぶつかると恐怖状態っぽくなって少しの間動けなくなり、
  ついでにスケルトンのaddsが出現します。
  
  なるべくゴーストにぶつからないように避けます。

  上述した、ボスからの4人へのAoE攻撃時、ガードする直前に
  このゴーストにぶつかって恐怖状態になり、動けないところに
  AoEきて直撃受けて死亡はここの死因あるあるです。ちゅうい!

このボスはこんなものかな。

すでにボスの魂の浄化に使ったので浄化できないサークルと、
まだ浄化してなくて浄化可能なサークルの見分け方は、上の画像です。

青丸のように、サークルの内側が地面むき出しで、周囲に細かい光が
立ち上ってるのが使えるサークル。
赤丸のように、サークルの内側が輝いているのが浄化済みのサークルです。

上の画像では2人浄化済み、ということになります。
残り一人を倒して魂を青丸のサークルに持っていきます。

3人全部を浄化すると、ボス本体のケルヌノンがフィールド中央に出現します。
ケルヌノンは普通に削るだけでokです。

そして、画像のように、広めのAoEが4人全員の足元から広がり、
広がりきると全員に上空から攻撃が降ってきます。

上の画像ではもう広がり切っていて、攻撃がくる直前です。
よくこんなタイミングで画像撮ったなと今見て思うほど危ないタイミング。。

なるべくほかの人と重ならないように立ち位置を確保し、ガードします。

ケルヌノンを50%まで削るといったん消滅し、またさっきの3人が
復活するので同じように3人を倒して魂をそれぞれ浄化し、
再度ケルヌノンが召喚されるので同じく大きいAoEに注意しつつ倒して
ここのボス戦は終わりです。

2回目の3人戦は攻撃パターンが1回目とちょっと変わるのですこし注意。
戦士がAoE攻撃をしてくるようになり、弓が赤集中線攻撃をしてきます。

このときの戦士のAoEはかなり痛いので、特に非タンクさんは
ガードではなく極力回避したほうが良いです。

ケルヌノンを倒し、、、4番目のボス。

ここは最初はボス出てきません。
上の画像の赤丸とその反対側に光が立ち上ってる壺があって、
その壺の近くに行くと、浄化の祝福、というシナジーを使用できます。

シナジー使用すると自分の周りに輝くサークルが出現し、画像の青丸の
ように、光が立ち上っている死体を浄化できるようになります。

ここにきた最初の時点で死体がたしか2つくらいあるので、
壺から浄化の祝福もらって死体を全部浄化したらボスが出てきます。

そして、この浄化メカニクスこそが、このボスの一番のポイント。

見やすい画像に差し替えました。

さっきの浄化の壺を使うと、上の画像みたいに、使った人の周囲に
輝くサークルが出現します。
上の画像では綾が壺使った後です。

そして、画僧のように、光が立ち上ってる死体を
このサークル範囲内に入れると、上の画像下部に表示されているように、
浄化の祝福シナジーを使用できます。
浄化の祝福を使用すると、サークル範囲内の死体が浄化されます。

上の画像では、サークル内に死体が2つ入ってますが、
1回の浄化シナジー使用でサークル内の死体はすべて浄化できます。

ボス戦では雑魚のaddsが大量に出現し、必然的に死体が多く発生します。
そして、この死体がフィールドに残っていればいるほど、
ボスの特殊攻撃で全員大きなダメージを受けます。

残っている死体が1までなら耐えられるけど2つ以上は
直撃するとタンクさん以外はまず耐えられません。

そして、ボス戦開始したら、基本的にはヒラさんが担当で、
死体を浄化して走り回ります。

ヒラさんが不慣れで浄化が追い付かない場合はDPSさんも手伝って
あげてください。
割と一人で全部を浄化するのは大変なので慣れてないと難しいです。

別にヒラさんが担当っていう強い暗黙の了解はないので
DPSさんが浄化やってくれるぶんにも全く問題ないし、
誰がやろうが1体も残らず浄化すればいいので。

この戦いでは残死体数に基づくボスの全員攻撃以外は
怖い攻撃無いので、タンクさんへはそこまでヒール必要ありません。
慣れてるタンクさんならヒール不要なほどです。

たまーに、浄化は必ずヒラが担当するんだ!っていう人がいて
揉めることあるので、もし自分がヒラの場合、
あまり慣れてなくて上手に浄化できずに全滅した場合は、
DPSさんも浄化手伝って、ってお願いするといいです。

浄化が間に合わないとまず全滅するので攻撃よりもとにかく浄化優先です。

死体を浄化してボス本体が出てきました。
死の王ブジャーフルド・スクジョラルモルさん。

【お約束】
 ・addsがいっぱい出てきます。
  ボスと一緒にまとめ焼きします。
  
  死体が大量に出るので、フィールド外周に複数ある浄化の壺から
  浄化のシナジーをゲットして、上に載せた画像の、壺を使った人から
  広がる浄化サークル範囲内に死体を入れてシナジーキーで浄化します。
  サークル内に死体が複数あればまとめて浄化できます。

 ・4人全員の足元に小さめのAoEが広がり、最大に達すると全員に攻撃が
  きます。

  この攻撃がヒットする直前まで残っている死体の数だけ、ダメージが
  増えます。

  1つの死体が残っているくらいなら全員耐えられる、かも、しれません。
  HP低い人は1つ残ってるくらいでもしんじゃいます。
  一応ガードすればある程度なら耐えられます。

  なので、すでに書いちゃいましたが、基本的にはヒラさんが浄化の壺を
  使って浄化サークルを得て、死体を浄化して走り回ります。

  ヒラさん一人で浄化する場合は、全員の足元にAoEが出現してからの
  浄化ではとても間に合わないので、光が立ち上る死体が出てきたら
  もうその時点から壺使ってシナジーもらって浄化活動を開始しないと
  間に合いません。

 この戦いはこんなもの。
 とにかく死体を一つ残らず浄化することが突破の鍵です。

 なるべくタンクさんは、ボス初期位置あたりで固定し、
 出てきたaddsは引けるだけ自分のところにひくようにし、
 他の皆もタンク付近にスタックしてれば敵は自動的に
 寄ってきて結果的にまとまるので、浄化時にフィールドの端から
 端まで走り回らなくても済むので浄化担当の人が助かります。
 
 何回やっても全滅しちゃうようなら、タンクさん以外全員総出で
 浄化すると良いです。

 ボスへの攻撃は後回しでとにかく浄化優先。
 死ぬような攻撃はこのボスの攻撃しかないので。

 ここまで来れたPTならだいじょうぶ。自信をもって!

戦闘開始するとこんなかんじ。

綾が浄化担当なので壺使って死体浄化に向かってます。
タンクさん周辺にかなりの数の浄化対象の死体があることがわかります。

addsはフィールド全体的に出現するので、フィールドの端っこにいたりして
以外に浄化忘れがちなので、浄化担当の人はしっかり周りを見渡しましょう。

上の画像の通り、浄化の壺は部屋の隅に複数ある(たしか4つ)ので、
数人で手分けしたり、一人の場合はボスの全員特殊攻撃が来る前に
早めに浄化活動開始し、壺の効果がきれたらまた違う壺から
浄化の力を得て走り回るといいです。

一度浄化のシナジーもらった壺はクールダウンがあり、すぐには復活しません。
計画的に使用する必要があります。
が、割と適当に使っても大丈夫です。

無事に王様を成仏させ、、、ラスボス部屋。

部屋に入ってすぐ右にあるこの角笛を吹くとhmです。

でましたラスボス、、、血塗られた角ドミーハウス。

非hmとhmで戦い方は変わりません。
hm限定の特別なメカニクスもないです。

非hmでもhmでも確実に死ぬ即死があるので、それに注意すれば
突破は容易と思います。

あともう一つ、注意したい攻撃があるので、後述します。

【お約束】

 ・ボスの残体力に基づき、ボスが「ひれ伏せ!」とシャウトします。

  このシャウトを回避するためには、部屋の周囲にある大きい柱の後ろに
  避難して回避する必要があります。
  避難しないと確実にしにます。
 
  シャウトは、70%・50%・30%・10%・(5%・2%)で発生するので
  ボスの残体力には常に注意。

  一度シャウトを回避するのに使用した柱は壊れてしまいます。
  壊れた柱の後ろに隠れてもシャウトは回避できないので、
  壊れてない柱の後ろに隠れる必要があります。

  シャウト条件の、ボスの残体力が5%と2%はもうシャウトを
  意識する必要なくてそのままボスを削り切れるので、
  残り10%を切ったら、取っておいたULTをドロップするとかして
  一気に削り切ったほうが楽です。
  
  例えばHMの場合、ボスの残体力が5%というのはHP270k、
  2%はHP108kです。

  グループDPSが50kあるとしたら、単純計算で
  6秒で300k削れますからね!

  なので、残り5%とか2%のシャウトは意識しなくてよくて、
  集中して攻撃すれば一気に削り切れる体力なのです。

  むしろ、そこでシャウトを警戒して削るのをやめちゃうと
  そこでシャウトきて柱残ってなければ全滅しちゃうので、
  シャウト警戒せずに力で押し切ったほうが絶対にいいです。

  ボスのこの全員即死攻撃(シャウト)は、ボスの体力に基づいて
  発動するので、もしボス戦で死人が出ている場合は、
  ボスを削らずにいればシャウトはこないので、その時間を
  利用して味方の復活するといいかな。

  この部屋には、上の画像の通りシャウトを回避するための柱が
  8本あります。

  hmにすると、上の画像の橙色で囲った2つの柱がボス戦前に壊れて
  使用できなくなります。

  そして、上の画像にも書いた通り、hmの場合、この部屋に
  入ってきたときの左側にある柱(赤丸の柱)から時計回りで1つずつ
  使用していくことが暗黙の了解になってます。
  いっこ前に載せた画像で、綾たちがいる目の前の柱です。

  hmの場合は、シャウトを回避するために、4人全員で1つの柱を順番に
  使用していかないと、後半でシャウトを回避する柱がなくなってしまい、
  シャウト時に確実に全滅してしまうのです。

  非hmなら必ず4人でその位置から1本ずつ柱を使う必要はないけれど、
  基本的にはボス部屋入ってすぐ目の前にある左側の柱(上の
  画像の、橙色で囲った柱のうち、上側のやつ)から
  時計回りで使っていくか、なるべくほかの人と同じ柱を
  使うようにするのが望ましいです。

  開始する柱の位置はあくまでも暗黙の了解なので、戦闘前に、
  この柱から時計回りで、、って言っておくのが親切かもしれません。

  ここまでのボス戦の感覚からみんながわかってそうな場合は
  そのまま戦闘開始してokと思います。
  
  余談ですが時計回りを英語で言う場合はCW、
  反時計回りはCCWと言います。

 ・ボスの残体力に基づき、addsがスポーンします。

  石の精霊、嵐の精霊、氷の精霊、火の精霊です。
  このときはボスが無敵になります。

  addsが追加される体力の割合は覚えてないので調べたところ、、、
  ボスの残体力の80%・60%・40%・20% らしいです。

  後半の追加時はボスが無敵にならずに攻撃してきます。

  普通の雑魚敵で特別強いわけでもないので、こっちのボスの残体力は
  あまり特に気にしなくていいです。
  シャウトと間違えて覚えるとたいへんなので。。

 ・ボスは、柱の内側エリアを炎にする攻撃と柱の外側エリアを
  炎にする攻撃を交互にしてきます。

  柱の内側エリアが炎になった場合は柱の外側に移動し、
  柱の外側エリアが炎になった場合は内側エリアに移動して
  炎が収まるまで攻撃や回復をしつつ、待ちます。

  柱の内側エリアが炎になった場合、ボスは地面をどしんどしんと
  叩くような感じで、ランダムに外側に火の玉を飛ばしてきます。

  あたるとだいぶ痛いので、内側エリアが炎になった場合は
  収まるまで柱の後ろに隠れておくと良いです。

  このとき柱の陰からでて攻撃することも可能なので
  慣れてきたら攻撃して削ったりリソース回復しても良いです。

 ・ボスに4人が引き寄せられた後、各自の足元にAoE攻撃が連続して来ます。

  このとき、決して走り回ってはいけません。
  走り回ると、そのぶんAoEがまき散らかれて味方が被弾し、
  当たりどころが悪いとしんじゃいます。

  これはシャウトと並んで、慣れてない人が死ぬ一番の要因です。

  この攻撃を回避するには、ガードしながら後ろに向かって
  ゆっくり動くこと。

  動かないでいるとそこにAoE重なってすぐしんじゃうので、
  ゆっくり動くことでAoEを少しずつズラして回避します。

  なぜゆっくりなのかというと、そもそもこの部屋自体が狭いという
  こともあり、このAoE攻撃を回避するためのエリアが狭いので、
  走り回って回避しようとすると、安全なエリアがなくなるほどに
  AoEがまき散らかってしまうから。

  このAoEはかなり痛くて、複数重なって直撃受けるとあっさり
  死んじゃいます。

  ゆっくり後退しながら、オリンピックのマークのように、
  AoEの円を重ねてずらしていくことがポイントです。


この戦いはこんなものかな。

戦い開始!
hm時のものです。

画像では、柱の外側エリアが炎になってます。
そして、ボスに4人引き寄せられてからの~、AoE攻撃発生中です。

画像中央下部にいるのが綾です。
綾の目の前の床を見てみてください。
AoEの円をズラして回避しているのがわかると思います。

このAoE攻撃は連続して4回程度くるので、
うしろに向かってゆっくり移動しながらAoEをずらし重ねて回避します。

これが4人それぞれにくるので、走り回ると、外側は炎だし、内側は
このAoEがまき散らかるし、ほんと逃げ場がなくなります。

これ1つでもまともに当たるとかなり痛いので、確実に回避しましょ!

精霊さんたち出現中。

ボスは自分でも言うように、この時間中は石になっているようです。
ぴくりとも動きません。
このときボスに攻撃しても無駄なので精霊さんたちを素早く倒します。
石・雷・氷・火のそれぞれの精霊が出てきます。

後半の精霊召喚時はボスは石にはならずに精霊と一緒に攻撃してきます。

内側エリアが炎になっているとき。

このとき地面をどしんどしんと叩き、火の玉が飛んできます。

柱の後ろに隠れているか、慣れているなら柱の後ろから出て攻撃したり
リソース回復したり、死人を蘇生したりして、内側エリアの炎が
収まるまで待ちます。

ボスのシャウト。

確実に全員で1つの柱の後ろに避難!
ちなみに画像で復活しようとしている彼は回避が間に合わず、この後・・・><

画像からもわかるように、ボスのシャウトは、必ず前述のお約束に書いた
残体力ぴったりでくるわけではありません。

ボスのほかの攻撃の最中に攻撃を一時停止してシャウトをするわけではなくて、
シャウト発生条件の体力を下回ったときにほかの攻撃をしていない場合には
すぐにシャウト、ほかの攻撃しているときは、それが終わったら次の攻撃が
シャウトになります。

なので、ボスの体力がシャウト条件の体力まで減ったら即座にシャウトが
くるかというとそういうわけではないので、それに注意しつつ意識してると
シャウトで死ぬことはなくなります。

こんな感じで、戦い後半には精霊のスポーンとシャウトが重なることが
あります。

綾も昔あったんだけど、次はシャウトがくるってわかっているとき、
柱の後ろに隠れようとしたら、addsが柱の後ろにたまっていて、
adds重なるとその分の場所とるので、それが邪魔になって柱の後ろに
隠れることができず死んでしまったことがあります><

視点的にも見にくくなるので、ボスの体力が減ってきた戦い後半は
タンクさんは立ち位置にも気を配るとよいかも。
つまり、シャウトを恐れて常に柱の後ろとか付近にいるのではなく
中央付近に精霊をスタックするということ。

・・・

というわけで、、、無事にファルクリース要塞は陥落です♡

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(2)
  • 2. 管理者

    >>1
    匿名さん、こんばんは。

    初HMとっぱおめでとうございます♡

    4番目のはヒラさんが慣れてて裏で動いてくれているとあまりメカニクス意識しないかもですね~。

    これまでは知らなくて苦手でも、、、今回知ったので得意になりました!よね?ですよね!?

    次は意識して再度の突破目指してみてください♡

    0
  • 1. 匿名

    タイムリーというか・・・先日、鍵クエで初V(最終的にはVH)を経験したばかりです。なので、一人反省会状態で記事を読ませていただきました。4番目のボスの場面はDPSで挑んでいたので「???」な状態でクリアしたのですが、こういう事だったんですね。このダンジョンはノーマルでもメカニクスを把握し切れてなくて苦手意識が強かったのですが、次に挑む機会があればもう大丈夫です!・・・多分!

    0
×
×