
こんにちは。
マルチクラス化される次のU46で弱体化決定しているDK><
PvPで使用されているクラスの統計とって下さっている
とある方のU44後半時点でのクラスデータですが、、、
1位:ソーサラー
2位:NB
3位:ウォーデン
4位:テンプラー
5位:DK
こんな感じでしたね。
ソーサラーは圧倒的な強クラスになったので
人気あるのはわかる。
NB。強い。 ← わかる
ウォーデン。強い。← わかる
テンプラー。強い。← わかる
DK。強い。5位? ← わからない
昔はDKはイージーモードなんて言われてたことも
あったんだけど、いまはこの通り、不人気みたい。
それは度重なるdk弱体化の結果なんですけどね。。。
DKはクラスがDoTメインなので
パージされると正直かなり苦しい。
習熟するのも時間かかると思う。
でも、いまでも十分に強いと思うし、DKほど
PvP向けに設計されてるクラスはない気がする。
PC-NAのGHで綾DKからやられた人たくさんいるでしょ?
知らないけど♡
相変わらずDKは装備の幅がそれなりにあるので、
人により色々なビルドがあり、カスタマイズは
とっても可能だと思います!
ただ、今回のこの記事のDKPvPビルドでは、
1vs1または1vsX向けのビルドになってて、
面白いビルド、とか変わったビルドとかではなく、
まじめにソロ向けの強いビルド構成です。
・・・
・・・
DKと戦った時の戦闘ログだったり、自分が
死んだときに画面に出る死の要約画面で
よく見かけません?パイアブランド。
使ってる人少なくない気がします。
これ、弱体化されちゃってダメージは
減ったんだけど、まだまだ実用的に強いです。
でも、パイアの真価は直のDoTダメではなくて、
普通は2秒で1回DoTが発火するんだけど、
これは軽攻撃と重なると、1秒で2回発火します。
これが、パイアが強いって言われる理由。
パイアだけじゃなくてレレクエンもそうで、
ただ1秒に1回または2秒に1回のDoT発火なら
大したことはないんだけど、
DoTが重なるところがPvPでは本当に強い。
下の画像見てみて。
これ、通常時のパイアのDoT発火。
上の赤枠の画像見てみて。
2秒で1回DoT発火してるじゃない?これ普通ね。
では次、、、
これ、DoTが重なってるとき。
赤枠は1秒で2回DoTが発火してます。
これ、もろちん軽攻撃が起点になっているから
軽攻撃のダメージもここに+されます。
パイアだけ表示してるから軽攻撃が見えてないだけ。
つまり、1秒で3ダメージが重なります。
パイア+パイア+軽攻撃
とっても強いでしょ。
ちなみにレレクエンもこうなるよ。
まあ必ずってわけじゃないけどね。
これバグかと思っていたけど、この手のprocは
どうやっても前回発火したprocのDoTと
今回の軽攻撃によるproc再発火タイミングが重なるから
こうなっちゃうのは仕方ないみたいで、
レレクエンもずーっと前からこうなるけど
修正もされず声も上がらないし、こういうものってこと。
ダメージprocセット頼りのビルドに慣れちゃうと
良くないので、トルクとか非ダメージprocセットを
使ったりもしますが、今回の記事はパイアメインの記事です。
・・・
・・・
セルフバフのみでこんな感じのステになります。
シロで撮ると巻物バフとか砦バフ付いちゃうので、
帝都でステ画像撮ることにしました。
ステ画像は記事の後半で!
ここでは文字のみね♡
・体力:31k
・武器ダメージ:6.1k
・貫通:7k
・マジカ再生:1.6k
・スタミナ再生:1.2k
・耐性(呪文 / 物理):33k / 32k
・クリ耐性:3.6k
・・・
武器ダメはあと最低300は増えます。
自己バフ入れ忘れたの><
そして、耐性見て。
物理魔法耐性は約33kでソフト耐性キャップ上限確保、
クリ耐は3.6k。
ものすごく硬い。
耐性ここまで稼いでも武器ダメも十分だし、
毒ポーション使わなくても最低でも
まともな3+1種のDoTあるからプレッシャーも十分。
鞭のバーストダメージも高い。
かなりバランス良い。
・・・
この記事で使用するのは、
・パイアブランドセット(保管庫で落ちるDKセット)
・鬨の声セット(シロディール商人で購入)
・マーキン指輪(発掘する秘術装備)
・ザーンのモンスターヘルム(スケイルコーラーピークダンジョン)
です。
・・・
この記事のビルドの特徴は、高いDoTダメに高い耐性、
高い武器ダメで正面から戦うベーシックなメレービルド。
上の通り、耐性ばっちり・武器ダメばっちり・サステインそこそこ。
どんな場面でも通用します。
弱点としては、足が遅いので、レンジビルド相手だと
距離詰めるのがすごくたいへんで、かなり不利。
サステインも、しっかり強攻撃挟んでいかないと切れます。
上のステはシロディールじゃないので各種バフは無いですが、
シロでは、同盟戦争スキルラインのパッシブ:連続攻撃 を取って、
砦の周りのリソース確保するだけでサステインにかなりのバフかかるので、
シロは適当にやっても問題なし。
帝都とかBG、シロでもバフ無しの場合は、
上の通り強攻撃もはさんで、ULT回してDKパッシブのバトルロアで
自リソース回復していかないと、持久戦になるとちょっと辛いかな。
・・・
オプション構成は結構あって、
綾はこの↓のビルドからちょっとだけ変えたオプションを
場面に応じて切り替えて使います。
オプション構成のビルドはこんなかんじ。
(RoA:迫る苦痛。RC:鬨の声。です。)
青白い柄&鬨の声ビルドは、名前はそのままだけど実は
エキス盗賊使っている笑
これらが基本ビルドで、宝飾品とモンスターヘルムを
場面に合わせて変えて使います。
普段使いはセット8。
4と7はたまに使う感じ。
特にセット4は凄まじいDoTビルド。
ぶっちゃけ他のDKでほぼ同じ構成と思われる
ビルド使ってた人いたんだけど何回か1vs1したけど
全く勝てなかった。
オプションはまあオプションなので、
以降の各部位の章で軽く紹介するね!
・・・
・・・
・頭装備
頭:ザーン(重):貫通不可特性に体力グリフ
肩:ザーン(中):貫通不可に体力
ソロ仕様なのでザーンです。
発火すればものすごい継続ダメージです。
貫通不可特性なのは、上のステで書いた通りクリ耐性を稼ぐため。
体力グリフなのは、お金ないから、分光防御にしたいけど
体力グリフで妥協しているため><
グリフは、お金持ちなら分光防御にしましょう。
ソロ1vs1・1vsX仕様で行くなら、特にNB対策のため、
特性は貫通不可をおすすめ。
これだけクリ耐性と物理魔法耐性盛ると、
ガンクNB定番コンボの、
インキャップ → マーシレス
これ受けても平気。
別にクリ耐は対NBに限った話ではなく、
ソーサラーでも、ウォーデンでも、テンプラーでも、
他クラスでも、とにかく、クリティカルになったときの
ダメージはかなり痛いので、クリ耐性を盛ります。
記事最後に参考で張った、ソーサラーと1vs1したときの
相手のダメージ見てみて。
綾はこのクリ耐性積んでいてもクリティカルで
あんなにダメージ受けてます。
クリ耐もってなかったらあっという間に死んじゃうよ><
・・・
ザーンとっても強いけど、クリ率稼がないとなかなか
発火しない(クリ率30%で、ザーン発火率9.9%)ことと、
NBからハイドされるとザーン途切れたり、
ソーサラーからストリークされて距離取られると
一番強い最後のほうが当たらなかったり、
やっと発火したと思ったらパージされて終わり、、、みたいな、
使い勝手は実はあまり良くない。
ので、オプションは色々あり。
以下の画像参考♡
・ジェラールは1vs1用。
1vsXだと辛い。
けど綾は普段はジェラールかザーンかロクサ。
・バローグはDKの腐食鎧使えばいいじゃんと思うかもだけど、
それはそれ、これはこれ。
500ULTからの跳躍 → 鞭はとっても強い。
腐食鎧あるからってDKでバローグ使われないかと言うと
そんなことはないのです。
・ブラッドスポーンは、やっぱり発火率は悪くて
微妙なところはあるものの、このビルドでは
スタミナ再生低めなのと、ULT回したいので
これ自体はオプションとして決して悪くない。
たまーに使う。
・マーセロクはこの中では一番使用頻度低いけど
ダメージは確かで、マイナス効果多いこのビルドだと
オプションとして優秀。
・ロクサはサステインのため。
ザーンもジェラルも使わないときはロクサ使う。
オプションは色々あると思うからお好みで使うといいよ♡
・身体装備
身体は表でパイア&ドルイド1ピース、裏で鬨の声です。
パイア。
・・・
鬨の声。
・・・
ドルイド。
・・・
・・・
このビルドは、重3中2軽2という構成です。
頭:ザーン(重):貫通不可特性に体力グリフ
肩:ザーン(中):貫通不可に体力
胴:ドルイド(重):強化特性に分光防御
腰:鬨の声(軽):貫通不可にマジカ
手:パイアブランド(軽):貫通不可に体力
脚:パイアブランド(重):貫通不可に分光防御
足:パイアブランド(中):貫通不可に体力
お金があるなら基本は、グリフは全て分光防御が一番良い。
脚は貫通不可じゃなくて強化のほうが良かったと
思ってきたんだけど変えるほどじゃないので
このままでもok。
とにかくまずクリ耐を確保するため、胴と脚以外は
全て貫通不可おすすめ。
クリダメは本当に痛いです。
綾はグループ組まないのでグループビルドは
知らないしあまり興味もないので、
この記事のような、1vs1とかソロ仕様じゃなければ、
貫通不可は稼がなくて良いと思います。
それなら胴と脚は強化、他は貫通不可と
適切装備あたりが無難かな。
・宝飾品
鬨の声とマーキンです。
鬨の声。
・・・
マーキン。
・・・
・・・
3つとも防護特性、
3つとも武器ダメグリフ
です。
今回色々ビルド組んで試していて、注入以外を初めて選択しました。
以外でしょ。
注入特性使わなくても十分な武器ダメ確保できることと、
3つとも防護にして耐性稼いで約5%のダメージ軽減を
確保したほうが良いとの判断です。
本当に良い。
これがこのビルドの一番のポイントと言えるかもしれない。
オプションは色々あって、記事ではマーキンですが、
普段はマラキャスバンド使うことのほうが多いです。
特にパイアとザーンをつかう場合、パイアもザーンも
クリティカルは発生しないのと、
proc的にマラキャスバンドと相性良いので、
パイア使うビルドなら基本はマラキャスおすすめ。
ではなぜ記事でマーキンなのかというと、マーキンは
マーキンで良いものであって、この記事の画像撮る直前に
NBと1vs1してたから、そのとき用に耐性と武器ダメ稼いでたから。
この記事のビルドはクリダメまったく積んでないので、
クリダメにはまったく期待も頼りもしないので、
普段使いはマラキャスバンドのほうがおすすめ。
クリ率はクリヒールと鬨の声のために落としたくはないので、
クリ率稼いでるにも関わらずマラキャスバンド!?と
思うかもだけど、おかしなことではないのです。
オプション構成にする場合はちょっと変えてね♡
オススメオプションは以下だよ♡
見ればなんとなくわかる、よね?
と思うので、、、ざっくり解説のみね♡
シーサーペント:強バフ。1vs1なら良し。
1vsXだと足遅すぎて距離取られるとどうにもならない><
セデューサー:各種バフとデバフ。良い。
ただこのビルドとはあまり相性良くないのであまり使わない。
マラキャスバンド:一番おすすめ。マーキンよりおすすめ。
綾の普段使いはこっち。
ペイル:これもたまに使う。すごい回復。
トルク:procビルド止めるとき。
トルクビルドは使いやすく、安定して強い。
・武器
表武器は二刀流で、利き手も逆手もパイアのこん棒。
こん棒2つ持ちは、貫通確保のためです。
利き手はニルン特性に炎グリフです。
逆手はチャージにスタミナ吸収グリフです。
昔に再生成したやつ使いまわししているので、
今なら綾は利き手には病気グリフにします。
が、別に炎が悪いわけではないので、面倒なのでこのまま。
逆手はスタミナ吸収からの切り裂き効果とサステインのため。
・・・
裏武器は鬨の声の氷杖。
裏はこれ。
宝飾品で注入特性止めたので、その分の武器ダメを
ここで稼ぐために注入に武器ダメグリフにしてます。
注入に武器ダメは一番おすすめですが、
ここで武器ダメ稼がなくても十分なので、
好きなものにして良いかなーって思います。
割と良かったのは、注入にオブリビオンダメージグリフ。
オブリビオンダメージはシールド無視かつガード不可なので、
地味にオブリビオングリフ有用だった。
特に死にかけになってシールド張りながら逃げてる相手。
・・・
武器のオプションはちょっとだけあるかな。
ビルドは変わるけど、この辺りは良かった。
特にDSA二刀流とヴァテ杖は綾の別ビルド(冒頭の、セット4)で使っている。
エキス盗賊はちょっと使い方難しいんだけど、
使いこなせればとっても強い。
綾はまだちょっと使いこなせない。
・スキルセット
一番上の段が表スキル、
黒線の下の段が裏スキル、
赤線の下の段は入れ替え可能なオプションです。
バフ完全にした状態じゃないからダメージはまだ伸びます。
それと、記事ではマーキンだけど、普段はマラキャスバンドを
使っているので、鞭は10k超えるし、もっとダメージは
高いけど、マーキン使用でも十分なダメージあります。
特に赤線の下の入れ変え可能なオプションにする場合、
ノクシャスブレスで侵害強入れるので、
裏に属性崩壊入れる場合は被っちゃうので、
スキル構成はちょっと変えなきゃいけないです。
入れ替え可能なスキルは、基本は裏スキルの噴石。
これを、属性崩壊か書記スキルに変えます。
書記スキルはごらんの通り、スクリプトは
ダメ減にしているのと、ダメージもあるので、
ベーシックなメレーDKのPvPビルドで書記スキルの使用は
あまりみかけないけれど、良いです。
この書記スキル使う場合はマジカに注意だけど
ただでさえ耐性高いところにさらにダメ減積むので、
ほんとに悪くない。
血の狂気を使う場合は、DSA二刀流使用時だけ。
そのときは表のノクシャスブレスをドロップして
血の狂気に変えて、裏の噴石を属性崩壊に変えます。
ULTは、基本は跳躍のままでいいけど、
DoTマシマシビルドにする場合とか
1vsXの集団戦の場合は混沌の苦闘もかなり良い。
ご自身の好みと戦い方に合わせて変えてみて♡
【表スキル】
鞭:メインのバーストダメージ。
基本は3回スタックしてから使いたい。
破砕岩:回避不可の強力なスタン。回復までつく!
オブリビオンの炎(FoO):獰猛付く上にダメージもすごい。
ノクシャスブレス:侵害強用&DoT
本当は毒の爪を使ってこっちは逆の変異にしたい。
色々お試し中につき。
残火:DoT。ノクシャスブレスと合わせて、こっちの変異も変えたい。
跳躍:範囲バーストダメージに範囲スタンにシールド。良いものばかり。
【裏スキル】
硬化鎧:耐性用。疑似DoTダメもつく。
活力:普段使いの回復&強固弱用。
衰退:DoT&残忍強用。
血脈:バーストヒール。とっても強い。
噴石:とっても良い回復。場面に応じて属性崩壊と入れ替える。
噴石と活力で回復は過剰なほど。
腐食鎧:DKが強いと言われる理由の一つ。良いです。
・・・
上でちょっと書いたけど、オプションスキルは色々あるかと
思います。
特に、上でオプションとしては書かなかったけど、
ものすごく強いDoTのdkスキルのかぎ爪はかなり良い。
綾は使わないから書かなかったものの割と使ってる人見かける。
お好みで色々変えてね♡
・星座は、精霊(マジカ再生増加)です。
マジカはかなり使うので、精霊以外は考えられないかも。
オプション構成から変異させたり違うビルドにするなら、
サステイン系以外もいいかもね。
DKでボマーやる場合は影にしてクリダメ盛ります。
通常のハイブリッドdkメレービルドなら綾的には精霊一択かな。
自分のプレイスタイルに合わせて
変えて良いかと思います。
・吸血鬼はこのビルドではなってませんが、
吸血鬼の不死パッシブは良いものなのでなってもいいかもね。
綾は面倒だからなりません。
吸血鬼化したい人はこちらをご参考に。
https://esolove.gamewiki.jp/how_to_become_vamp_werewolf_shrine/
・CPは、青も赤も、綾的にはもう決まり。
CPセットアップは、、、
青CPは、
単体ダメ減、直接ダメージ減、直接ダメージUP、単体回復UP。
赤CPは、
体力、苦しみの支え、痛みからの逃避、生存本能です。
青も赤もどっちも綾はこれだけど、お好みで!
でもたぶん赤は変える余地ほとんどないと思うよ!
・食事は、今回は失政の宝石です。
もういろんな記事で書いてるので画像は無し。
お金持ちはこれの上位版のオーゾーガの熊肉の燻製食べてね!
・種族は、綾はいつも通り可愛さ重視のノルド。
可愛さ、とは毎回いうものの、PvPでベーシックな
メレービルドには普通に向いてて、良い人種です。
毎回同じこと書くけど個人の好みはだいじです。
お好きな種族を!!
・・・
で、ここまで揃えたときのステータスは、
食事のみの状態でこんなかんじ↓
ここからソロでバフ(ポーション込み)して、、
・・・
こんな感じ。
これは帝都で撮ってるので、シロの巻物とか砦バフ、
同盟戦争パッシブからのバフは一切ないです。
ソロでここまでステ揃えられます。
とっってもバランス良いでしょ♡
鞭バフが入ってないから、武器ダメはさらに伸びますが、
ふだんはこんな感じです。
ステ振りはもうちょっと改善できる気がしてます。
HPもっと盛りたいなと思いつつ、基本リソースは
余り減らしたくはなく、
マジカとスタミナをそれぞれ10ポイント減らして、
体力に回してもいいかもって思ってる。
遊び方、、、、
・基本は裏装備で移動。
(ガンクされてもすぐ回復できるように、です)
・裏で歩いているときは、RCは基本かけっぱなしで
落とさないように。
・敵を見つけたら衰退で残忍強付けてDoT開始。
・表に戻して軽攻撃+各種DoT&FoO
・最低でも4種(3種+1種)DoTかかるので、
十分なプレッシャーを与えつつ、
ザーン発火したら、ザーンの最後のほうは
2kとか3kDoT入るので、他のDoTと合わせて
体力減ってきたところに跳躍 → フルスタックの鞭。
・強い相手とか1vsXになりそうな場合は
最初から噴石使って回復積んでおく。
・あとは、DoT維持しつつ、繰り返し。
バトルロア(dkパッシブ)でリソース回復するので
ULTはリソース回復用としても上手に挟みつつ、
DoT切らさないで叩いていくと
相手がやがて耐えきれなくって、、勝ち♡
・・・
基本はDoT維持しつつザーン発火するまで叩く。
噴石使うとかなりの回復するから、噴石使ったときに
強攻撃してリソース回復すると良し!
そして、RCは基本的に落とさないように、
裏装備にしたらRC発火するまで待ちます。
リソース低めなので、辛い場合は、
ザーンは強いけど使いにくいので、ロクサはかなりあり。
綾もロクサはよく使うよ。
ザーンでダメージ補わなくてもパイアとDoTで十分な
ダメージがあるので、どうしても辛い場合は
ザーンやめてロクサ使ってみて。
冒頭で書いた通り、パイアのDoTスタックがかなり強いので、
DKスキルのDoTと合わせて、粘って叩いていれば
そのうち相手が耐えられなくなります。
あとはもうとどめ刺すだけ♡
ザーン使わない場合も基本は同様、
パイアと各種DoTで粘り強く叩いていきます。
ジェラール使ってて、相手がテンプラーとかだと
ジェラールのスタックパージされて、自分だけが
回復減してかなり不利です。
まあそれは仕方ないので、頑張って戦いましょ。。。
綾も相手もジェラール使ってたテンプラーと
1vs1になったときはたぶん綾の回復半減してたと思うんだけど、
なんとか粘り勝ちしたので、ジェラールを過信しないこと。
自分が使ってても、強い人は普通に回復しますし、
返り討ちにされちゃうこともよくあります。
ジェラールはかなり良いものだけど最強!ではないし
強烈なデメリットもあるので、まずは
ザーン化ロクサをメインに、上に書いたオプションの
モンスターヘルムを参考に、色々変えてみてくださいね♡
・・・
・・・
参考まで、このビルドでの1sv1はこんなかんじ。
4分戦って、、、、
相手の3kDPSをタンクしながら、
3k以上のDPS出して、3k以上の回復して。
自分で言うのはなんだけど、これ
なかなかできるビルドいないと思うよ!
相手の人、星5のADソーサラーで日本時間昼によく見かけて、
ソロでこっちの味方をバタバタ倒してる人だからね。
ゾンチャでも彼は良いプレイヤーだって名前上がる人なんだから!
綾が強いと言いたいわけではないが
(ちょっとは言ってもいい、よね♡)、
良いビルドだよってことを一番言いたい!
これ、4分の1vs1になったときのログ。
・・・
綾のDPS。
・・・
綾のHPS。
・・・
相手のDPS。
綾はRC効いてるのに、相手のクリダメかなり出てるから、
この記事のビルドじゃなかったらたぶん早めに負けてた。
相手2人いるように見えるけど、1行目の赤枠で囲った人が
メインで1vs1していた人で、2行目の人は最後に
ガンクで入ってきて、それで綾が1vs1で負けちゃった。
その後すぐに1vs1してた相手から、綾は絶対使わない
汚い英語使ってガンクしてきた人を非難して、謝ってきた!
シロで1vs1見かけたら割り込んじゃいけないルールが
あるわけではないから、もちろん相手のガンクの人も
1vs1の邪魔したいとかじゃなくて、たんに自同盟の味方を
助けようとして入ってきたんだろうと思うし、
まったくその人を非難する気はないです。これほんと。
このガンクの人は最後のガンクだけ、というか綾が
そのガンクで死んだので、1vs1のDPSとHPSには
まったく絡んでないので、ログ的には問題なし。
まあ雰囲気で、手を出しちゃいけないかもっていう
1vs1かどうかはわかるよ。
特に同盟ランクかなり高い&ふだんからソロまたは少数PTで
活動している人とか、明らかに1vs1を誘ってくる行動してる人は、
1vs1になってから、(お互いの)味方が来て中断されると
後から怒りだったりごめんなさいだったりの
プライベートチャット送ってくる可能性がかなり高い。経験上。
むかし、通りすがりでたまたま1vs1ぽい場面に出会って、
1vs1してるのかなって思ったから近くで観戦してたことあったんだけど、
後から、なんで助けてくれなかったんだ!!!と
めっちゃ怒りのプライベートチャット飛んできたことあるし><
基本は味方が戦っていたら、助けてあげましょうね!
・・・で、それはそれとして、自分で言うのもあれだけど、凄くない?
相手の3KDPSをタンクしながら自分も3k以上出してるの。
DPSもHPSも。
PvEとは全然違うので、4分以上続いた1vs1で3kDPSって、
PvPでは高いんですよ♡
これまじだよ!
・・・
・・・
現環境では不人気なDK。
弱いから不人気、ではなく、他のクラスが
もっと強いから、相対的に不人気なのかな?
綾は強いと思いますし、実際PvPでは良いクラスなので、
この記事のビルドは装備揃えるのちょっと大変かもだけど、
とっても安定してて強いですし、
ソロDKさんの参考にしてもらえたら嬉しいです♡
子育てしながらESOやってます!
愛する息子ちゃんが最優先!!
なので一日のプレイ時間は短め、、、
万年ソロ女のくせにソロさん向けのギルド SGLPD をつい作ってしまいました( ^ω^)
ゲーム内ではID @no.ay_aでやってます。
一緒にダンジョン行ってみたい、WBボス手伝ってー、
などあればメールかチャットでお気軽にどうぞ♪
もしサイト内で法律的になんらかの違反してしまっている内容が
ありましたら、コメントいただけたらすぐに対処します。
Please let me know if you find illegal content on this site.
I will take care of problem right away.
Please contact me by comments on this site.
マテマテ さん、こんにちは。
コンソール版は雰囲気というかプレイ感はPC版とは違うみたいですね!
パイアも哀れなる活力もザーンも、、、使われる装備はどっちでも同じみたいですが、、笑
ビルドはテンプレ的なものはあるけど自分の好みとスタイルで色々考えて構築して戦ってみるのが
楽しいところっても思うので、同じDKでも違うのはやっぱり面白いです!