非DLC装備のみ!秘術装備なし!課金クラスなし!簡単ローテ 77k DPS PvEヘビーアタックビルド!サブクラス対応版

コメント(0)

こんにちは♡

綾が所属してるSGLPDでは金曜日と土曜日と定期でギルド試練行きを
計画してくれていて、一切の要件なしで誰でもwelcome♡なのですねー。

綾はまともなPvEビルドを持ってなく、、、さすがに空気を読み、
いくらwelcomeとは言え、ノーマル試練行きのときに
人が足りてないときのみPvPビルドで試練に参加していたんだけど、
まあベテラン試練行きでも人が足りないようなら、いないよりは
いるほうがマシかなって思いPvPビルドでも参加していたが、
さすがにちょっと申し訳ない気持ちが大きくなってきた><

な・の・で!

・PvEメタ構成ビームビルド作るのもなーって思い
・そもそもガチのPvE装備集めるの時間かかって大変だし
・複雑なローテーション今から必死にやりたくないし
・初心者DPSさんでもDPSに恐れることなく堂々と
 ベテランダンジョンデビューできるような
・装備も集めやすくプレイしやすいビルドないの?

などという半分以上は怠惰な理由から、装備集めも
ローテも簡単なのにDPSはそれなりに出せるビルドを
調べ、せっかくなので、初心者さんでもベラテンさんでも
簡単にプレイでき、ビルド構築も簡単で、、、な
記事書こうって思ったのでした!

ヘビーアタックビルドです!!

U46でサブクラス導入されてからの必要DPS要件(条件)は、、

→(逃げ道) 海外の大勢の皆様の意見と綾がタンクたまはヒーラーで
 プレイしているときの経験と合わせて書きます。
 ここは考え方は人により大きく変わる部分でもあると思うので、
 怖い人、ゲーム内プライベートチャットとかやめてね><
 基本即ブロックしてるけどね!

ちなみにDPS解析は、今はもはや試練ダミー(21M)以外での
解析は使われていない・参考にされていないと
思ったほうが良いです。

試練ダミーは全員に等しくバフかかるけど、
それ以外のスケルトンはかからないので、人により
DPS計測時の条件が大きく変わってしまうことと、
現状自然ともう試練ダミー以外で語られなくなってるから。

綾がむかーしむかしに日本語のどこかの
ESOコミュニティサイトっぽいところ見てたときは
3Mスケルトンでの解析もよくやられていたみたいで、
色々訳あってもう日本語の情報はすべて見ていないので、
もしかしたら日本人だけで構成されてる試練ギルドとか
攻略グループさんなんかは3Mスケルトン使うのかもしれないし、
意見が違うかもしれません。

少なくとも海外でDPS解析結果について話すときは
試練ダミーの値です。

で、、、、

綾が個別に何十人にじっくりヒアリングしたわけじゃないので、
いろんな意見を見てみると、基本PvEはベテラン、アリーナ等含め、

・40kあれば大丈夫
・50k~60kあれば大丈夫
・70kあれば快適なPvEできるよ!
・30kでも大丈夫
・普通の人は70kも出せないよ!

といった意見があるようですね!

もうちょい詳しく書いてもいいけど大変なのと、
一般的な要件が数値として全員の共通認識って
わけじゃなくてみんなすごく自分なりの意見が
あるみたいなので、綾がまとめて結論いくよー!


 ・~nDLCダンジョン:20k
 ・~vDLCダンジョン:35k~60k
 ・~vDLCダンジョンHM:50k~80k
 ・~v試練(not HM):60k~90k
 ・v試練HM:105k
115k


こんな感じかな。

上手な人とそうでない人で意見は全然違って
いたのと、当然v試練行きまくってる人と
カジュアルに楽しむ層とではDPSの向上・練習って
意味も含めて考え方も人に対する要求も違うと思うので、
上記はあくまでも参考ね。
まあ的外れな値でもないよ。
綾の実体験もいろんな人の意見も込みなので。

一応言っておきますが、上記範囲に自分のDPSが
入っていないから行ってはいけない、ではないです。


それに、特にベテランDLCとか試練は、
DPSよりメカニクス対処のほうが大事なので、
DPSそこまでいらないって意見もあります。
(もちろん、DPSがないと突破できないダンジョンもある)

そもそも、誰かが誰かに行っていいとか悪いとか
言えるものじゃないと思います。

ただ、試練行PTを計画しているレイドリーダーが
その試練行きPTでの要件を出しているなら、
それに従う必要はあるかなって思います。

そうでなくてESO全般、みたいな話なら
そのダンジョンに入れる時点でシステム的に、
ZOS的に行けるって設定なんだから
他人から制限かけられるようなことじゃないよね!

まあ皆に迷惑かけないように、って個人の気持ちは
特に他人とプレイするオンラインゲームでは
とっても大事な考えだと思うし痛いくらいわかるけど、
それを他人から強要・強制されるのはイヤですね。綾は。

・・・

それと、DPSの動画上げてたり、高い解析結果を言う人は、
ダミー叩き用(DPS解析用)の装備と食事だったりもするので、
それがそのままダンジョン行くときの構成には
ならないことがある点にも注意。

もちろん、ダンジョン装備でダミー叩くこともあるので
一概には言えませんけどね。

例えばダミー叩きで使わる、ハイランドセンチネルセット↓

(上の画像はesohubさんのを日本語化して表示してます。)
(ウェストウィールド地方のクラフトの <台地の衛士セット> のことです)

これをダンジョン装備で持っていく人はまずいないでしょ。

なので、誰かが書いているDPSをそのままダンジョン装備で
出したんだ!すご!と鵜呑みにするのはとっても危険。

食事だって、マジカと体力のみが思いっきり上がったり
単一リソースが増える緑1色とか青の2色食事なんて
DPS解析以外でまず食べませんし。

マジカ(スタミナ)あがればダメージも増えるので
食事が違うだけでもDPSには差が出るよ!

すっごいDPS高い人と自分の構成似てるのに、
DPSが違いすぎる・・・はそれは当然に
プレイヤー自身のスキルの差が大きいと思うけど
こういう細かい点もあるってこと。

ちなみにこの記事のビルド、綾はろくに練習せず77kだけど、
参考にさせてもらった人たちのなかで、とある人は、
記事のとほんのちょっとだけ違う構成ではあるものの
100k超え出してるから

・・・
・・・

って感じで、ようやく本題にきました!
いつものPvP記事とは違うので、あまり詳しくは
書きませんが下の簡単な説明+画像で十分わかるはず!

この記事で使用するのは、

 ・高貴なる決闘者セット(聖なるるつぼダンジョン)
 ・軍曹セット(ウェイレスト下水道ダンジョン)
 ・業火のモーのモンスターヘルムセット(追放者の監房ダンジョン)


 ・メインクラス:デイドラ召喚(ソーサラー)、嵐の召喚(ソーサラー)

 ・サブクラス:暗殺(NB)

です。
ヘビーアタックビルドなので、軽攻撃ウィービングの
ローテーションなど必要ありません。

装備も、上に書いたの集めるのはとっても簡単でしょ。

でも地味にローテーションもあるにはあって、
綾は数回だけやって、そのなかで一番良かったのが77kだけど
低いときは71kとかもあったので、参考にした人たちが
100k超えしているので、ちゃんと練習すれば80kは
余裕で到達できると思います。

オプションは実は結構あるんだけど、
今回は記事タイトルの通りなので、軽くだけ書きます。

高貴なる決闘者は、敵に近接する必要があるのでちょっとリスク。
離れたところからでも同等のDPS出すなら、試練産だけど、

・完全なるエセルセット(エセリアルの保管庫)

は、敵から離れてても大丈夫なのと、DPSは
決闘者と同等以上に出るので集められるならそっちのほうが
良いかもしれないね。

あとは、ヘビーアタックビルドと言うとまず話題にあがる
オークの魂の指輪ですが、使ったときと使わないときで、
参考元の人はぶっちゃけ使わないほうがDPS高いでした。

使えば楽ってだけでしっかりローテーションするなら
オーク指輪使うほうが弱いですね、現状。

ちなみに綾はローテーションへたっぴなのと練習する気も
あまりないが、77kと同じ装備でオーク指輪使ったときは
84kだったので、楽にプレイするなら悪くないですね!

そっちメインで書くと記事タイトルからはズレちゃうので、
詳細は、、、また今度ね♡

◆77kのときの装備と解析結果

これが装備。というかビルド。上に書いたセット装備の通りです。

CPも書いてあるし食事もポーションもムンダスもスキルも
書いてあるので丸わかりだね♡

これがさっきの装備での解析結果。
DPSは左下の赤いバーがある部分です。

◆参考まで、オーク指輪のときの装備と結果

これ装備。
モンスターヘルムセットは使わなくなるため、頭、肩、胴を変更してます。

これがオーク指輪のときの結果。
オーク指輪非装備より7kくらいあがった感じですね。

・・・

◆装備の効果(おまけ。他サイトさんに効果調べ行かなくてもよいように♡)

完エセと高貴なる。
・・

軍曹とオークの魂の指輪。
・・・

モンスターヘルム。
スライムクローと業火のモー。

・・・

ちなみにビルドは、サブクラスでテンプラーいれてクリダメあげてみたり、
CPを継続ダメージUPにしたりクリダメUPにしたりとかも試しているし、
装備を色々変えてみたりとか、秘術装備もほかの使ったり、
記事は書いてないことも実は色々試していて、一番パフォーマンスが
良かったのがこの記事の構成です。

ただ、上に書いた通り、同じビルドでも、数回の試行で綾の調子が良いときと
悪いときだけで7kは差が出たので、ほんとに安定してよいローテを
いつもできるようになってから試すと、また違うと思います。

こうゆうイメージかな。

ビルドEの構成ですごく良くローテできたときでも、
ビルドDではそのDPSはいまいちな調子だったなーって
ときのDPS結果になっちゃう。

ピンクの縦長バーの一番上付近をどんなビルドでも
いつでも安定して出せるように練習すれば
ビルド毎の差も正確になってくると思うんだけど、
特にそこまで今やる気なく、、、

・・・

PvPの記事と違ってこれ以上詳しく書く気があまりないです笑

と、いうか、書かなくてもビルドのすべては上の画像で
見えちゃってるから、わかって♡

以降は簡単な説明です。

ヘビーアタックビルドで一番大事なのは、empower。
日本語版では <強化> と言われるバフです。

これはモンスターへのHAダメージが70%増加するバフです。

このバフ、オーク指輪装備すれば自動的にずーっと付きますが、
オーク指輪使わない場合は自力で付与&維持する必要あります。

オーク指輪使わない場合、エンパワーの確保手段は
色々あるけど、魔術師ギルドのパッシブを使うのが一番楽かな。

この記事のビルドでも、魔術師ギルドのパッシブ使ってます。

魔術師ギルドスキルを書記スキルでcontingencyに変化させます。
contingencyで使うスクリプトのレシピは以下。
(contingency・・・ウルフシルドの偶然 のことです。)

 ・威力弱(クリダメ10%)
 ・雷のインスタントダメージ
 ・雷のDoT

これで、contingency発動すると、魔術師ギルドの
パッシブが発火するのでエンパワーが発動し、
(付けるスクリプトによるけど)クリダメ10%あがるので、
HAビルドでオーク指輪使うとき、一番欲しい
エンパワーとクリダメUP10%を確保できます。

魔術強(残忍強)、予言強はスペルクリティカルポーションで
補います。

初心者さんは特に、ポーションは買うと高いので、
もしPvPやっていたら、シロディールに行って
兵器商人のとこ行けば、スペルクリティカルポーションが
APで売ってるのでそれで買うとお財布には優しいかもしれない。
綾も記事のビルドではそれをAPで買って使ってます♡

ちなみにスペルクリティカルポーションは、以下で作成できます。

錬金材料はちょっと変えても大丈夫。
ただ、素材を以下のレシピから変えると効果時間短くなるので、
おすすめは以下のレシピのままだよ♡

【呪文攻撃のエキス】

 コーンフラワー・タネツケバナ・ホテイアオイ

もしくは、記事のスキルセットをちょっと変えて、
クリティカルサージを入れて、スキルで魔術強を確保し、
予言強(クリティカルUP)は、クリティカルのみが上がる、
とにかく材料費が安くつくポーション自作しても良いかも!

・・・
・・・

って感じで、PvEのとっても簡単それなりに高火力な
ヘビーアタックDPSビルドでした。

これダンジョン行き装備(ビルド)のままダミー叩いてるので
このままvDLCダンジョン行って大丈夫。

綾はタンクとヒーラーでさんざんvDLCダンジョン行ってますが、
もちろん実践ではカイトしたりメカニクス対処したり必要なので
常に棒立ちで攻撃しっぱなしってわけにはいかないから、
ダミーでのDPS計測条件とは全然違うけど、それを加味しても
このビルドよりダメージ出てるビルドって野良だとなかなか
出会いません。

テンプレアルカニストビームビルドならもっと簡単に
高いDPSいけるのかな?

作ってないからわからないけど、誰かの解析結果で
170k出たのは見ましたね。
(当然DPS解析特化ビルド。)

それはともかく、この記事のビルドは特にみんな躓きがちな
LAキャンセル不要で、empowerとデイドラ呪い、ポーションの効果を
切れないように維持しながらヘビーアタックするだけで
ローテはとっても簡単です。練習ほぼ不要。

地味にカスタマイズ性も低くない。
→軍曹は必須なので、あと1セットと秘術装備、
 モンスターヘルムセットを変える。
 サブクラスも変えられるけど試した感じから、
 それはこの記事のままが一番良さそう。
 まだ試し切れてはない。

記事タイトルでは初心者さんとは言ったものの、
綾はたぶんベテランと言われるくらいの年数プレイしてますが
ギルド試練行くときとかソロでPvEするときは今後はこれ出します。
(PvPビルドで25k DPSに比べたら比べ物にならないでしょ笑)

ソロアリーナ用武器ファーミング用としても使えるし、
ここ2、3年で追加されてる試練のHM以外なら、PvEはどこも大丈夫だよ!

特に初心者さん、自分のDPSに悩んでVダンジョンデビューを
迷っていたり戸惑っているなら、ぜひ参考にしてみてね♡

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×